ノートパソコンが壊れた

はじめに

こんにちは。うどんです。

今日は愛用しているノートパソコンが壊れた話をしようと思います。

2023/07/01 昼

サークル棟清掃があったので電通大に赴いたのですが、誰も来ませんでした。来たのは自分含めて2人だけ。世も末ですね。

2人だけじゃ何もできんということで清掃は諦めゴミ出しだけ行いました。

そのあと、2人で大学近くのラーメン屋に赴き、ちょっと事務処理を行おうとノパソを取り出したところ、事件が発生しました。

電源を投入したところ、ブルースクリーンが出てきて、

問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。自動的に再起動します。

というメッセージが。なんかQRコードがあったのですが、再起動する気配がなかったので、迂闊な自分はとりあえず再起動しようと思って、電源ボタンを長押ししてみました。

ところが今度は電源投入時のロゴすら表示されず、画面が真っ暗なままで、CapsLockキーがなんだかチカチカしていました。

後から考えるとこの点滅が結構大事だったんですね。

しかし、やっぱり再起動を連続すればどうにかなる精神で再起動したところ、今度はチカチカすら消えてしまい、電源ランプのみが点灯している感じでした。しかも、PCが加熱し始めたので、ここでの対処は難しいと考え、とりあえず電源を落として持ち帰ることにしました。

対処

hpの公式サイトを参考にして、色々対処をしてみました。

ただ、どれも全く効果がありませんでした。画面に何か表示されることすらなかったので、BIOSがやられているように感じました。その他、ノパソが加熱していたので、起動処理ができず熱暴走しているのかなと思いました。

調べる過程で、こんなページを見つけました。どうも、hpのノートパソコンに何か問題が生じた場合、LEDの点滅でエラーの内容を表示するとのこと。

じゃあさっきの点滅はこのことだったんだ、と思って、点滅回数を覚えていなかったことを公開しました。その他、最初のブルースクリーンに表示されていた

とりあえず、これ以上は何しても無駄そうだな、と感じたので、修理に出すことも視野に入れ始めました。父親に確認したところ、まだ保証期間が切れていなかったらしいので、おそらく原因であろうメモリあたりを自分で弄るのではなく、修理に出したほうが良さそう、という判断です。

その後、しばらくした後に電源をもう一度投入したところ、点滅がまた始まっていました。今度は忘れずに点滅回数を確認。長く3回、短く2回だったので、メモリ障害の可能性がありました。

メモリを取り出し、取り付け直すことで復旧する可能性がありましたが、基盤を開けてしまうと保証が受けられなくなるので、とりあえず放置することにしました。

復旧

翌日の7/2に再び起動を試みたところ、問題なく起動しました。何だったんだマジで。

エラー表示が「メモリに問題がある」という意味だったので、取り付けてあるメモリの接触の問題だったのかな、と思っています。

とりあえず直ったので良かったです。修理に出す必要、ないしは買い替える必要があるとなったらかなり面倒なので。

ちなみに、中のデータが飛んだりするなんてこともありませんでした。

反省・まとめ

思ったより、PCには問題発生時のエラーメッセージが充実しているんだな、と感じました。

再起動に頼るばかりではなく、こういったエラーメッセージをちゃんと見ておくと、対処が楽な気がします。

特に今回の場合、下手に対処すると完全に壊れてしまう可能性すらあったので、運が良かったです。

ではまた。